カテゴリ
以前の記事
2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 11月 29日
リバイス論文のレビューが帰ってきた。3人中2人のレビューワーはあっさりOKだったんだけど、残りの1人がまた新しい難クセをたくさんつけてきた。。リバイスの段階でこんな新たな質問を投げかけてくるなんて明らかにルール違反なんだけど、エディターとしてはとにかくそれに対する答えが欲しいということ。アメリカの元ボスと2日間に渡って電話でディスカッションして、こちらの対応を決定。週明けまでにエディターに返事を送ることにした。いやはや、なんとか決着つけたいっす。。
ラボの強化月間が終了し、みんなで軽く打ち上げ。でも、来週から3週間に渡って第二次強化月間スタートです。。ある意味こっちがほんとの勝負かも。今年もあと少し、ふんばりどころです。 ■
[PR]
▲
by maplefly
| 2008-11-29 15:44
| 研究/日常
2008年 11月 16日
ぎりぎりなって始めてしまった某グラント申請を、2overnightsで完成して投稿。最後にちょっと風邪気味になってしまい焦ったけど、なんとかもってくれた。そういう意味でもこういうのは前もってコツコツとやっておくべきなんだろうけど、性格上どうしても無理。ぎりぎりの時間を逆算して、一気にやってしまう。こういう危ないところだけはアメリカの師匠から受け継いでしまった気がする。。
土曜の朝、アメリカの元同僚SKと久々にゆっくりと電話で話した。アメリカで内面的なことを深く語り合ったのは彼ぐらいだったし、彼もまたそういうディスカッションの相手として今も僕を必要としてくれていることは素直に嬉しかった。電話で話をしていると、毎週のようにスタバで(時々ケンカもしながら)何時間も話し込んでいた2〜3年前に気持ちが戻る。その一方で、みんな少しずつ人生を前に進めているんだなぁと実感する。同時に、時々伝えたいことを全くうまく表現できず、自分の英語力は確実に後退しているんだなぁと実感してしまった。。 ■
[PR]
▲
by maplefly
| 2008-11-16 13:14
| 研究/日常
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||